バスタオル、何回使って洗う?

バスタオル、何回使って洗う?

バスタオル、何回使って洗う?

バスタオルの洗濯タイミングは?

毎年梅雨時になると、各メディアが洗濯に関する話題を取り上げますが、中でもバスタオルの洗濯タイミングは注目度が高いテーマです。

アンケート調査では、家庭によってまちまちで、「使用ごと」または「2、3回使ったら」が多数を占めるものの、
中には「月に1回」や「臭うようになったら」洗うとの回答もあるようです。

微生物の視点から考える洗濯タイミング

ここでは、バスタオルの適正な洗濯タイミングを微生物の視点から考えてみましょう。
使用状況によって付着する雑菌数は大きく異なりますが、過去に当センターで調査したあるケースでは、使用直後のバスタオルには1枚当り数十~数百個くらいの雑菌(主に使用者の体に由来する細菌)が付いていました。
そのタオルを3日間洗濯せずに使うと、細菌数は数万~数億個に増加しました。
(使用後のタオルの放置方法、温度、相対湿度などの条件により増加しないこともあります。調査の際、3日間洗濯せずに使用しても増加しないケースもありました。)

細菌の増殖に欠かせないのは水分と栄養ですが、使用後のバスタオルには、細菌に加え、細菌の栄養となる汗や垢なども付くので、湿り気が残っていればどんどん菌数は増えるのです。
なお、洗濯していないタオルの不快臭は、細菌が汗や垢を分解する過程で生じるものです。

バスタオルは使用ごとの洗濯が望ましい

細菌が増殖したバスタオルを使えば、当然体には大量の菌が付きます。
それですぐ健康に影響が出ることはありませんが、皮膚に炎症がある場合などは症状が悪化する恐れがありますし、バスタオル自体も臭います。
これら細菌による影響をなるべく避けるということであれば、バスタオルも使用ごとの洗濯が望ましいでしょう。
洗濯できない日は天日や通風でよく乾かすようにし、雨天が続く際は乾きやすい薄めのタオルを使うのも一案です。