微生物の基礎知識についてまとめた記事です。
微生物の基礎知識
-
微生物の基礎知識
ウイルスと細菌、何が違う?
ウイルスや細菌は、どちらも身近な存在ですが、その性質は大きく異なります。今回は、ウイルスと細菌の決定 […] -
微生物の基礎知識
人体と微生物の関係
わたしたちの体にはたくさんの「常在菌」が存在する わたしたちの体には、目に見えない微生物がたくさん存 […] -
微生物の基礎知識
カビの基礎知識
カビとは? カビは、「真菌」とよばれる菌類の一群です。酵母やキノコも真菌のなかまです。 カビは、「菌 […] -
微生物の基礎知識
続・微生物の数え方
微生物を培養して数える方法は、広く用いられています 「微生物の数え方」で紹介した微生物の数え方の内、 […] -
微生物の基礎知識
微生物の数え方
微生物を数える方法は? 食品でカビや細菌などの微生物が増殖すると、腐敗や食中毒など様々な衛生上の問題 […] -
微生物の基礎知識
カビQ&A
Q1.カビの発生条件は? 空気中に浮遊しているカビの胞子は室内の表面に付着し、温度が5℃~35℃前後 […] -
微生物の基礎知識
知られざるカビのすごさ
わずか3/1000㎜のクロコウジカビの胞子。その増殖力は・・・ コウジカビの一種であるクロコウジカビ […] -
微生物の基礎知識
人の役に立つ”病原菌”
食中毒の原因菌(サルモネラ菌)も人の役に立つ? 乳酸菌や納豆菌など、人の役に立つ細菌は様々知られてい […] -
微生物の基礎知識
カビと細菌、何が違う?
カビと細菌は同じ?いいえ、全く違います 汚染微生物を指す「バイキン」という言葉は、漢字では黴菌と書き […]