-
こんな菌で試験はできますか?
「ボツリヌス菌」を用いた試験はできますか?
ボツリヌス菌(Clostridium botulinum)を用いた試験は弊社では受託しておりません。 -
こんな菌で試験はできますか?
「コレラ菌」を用いた試験はできますか?
コレラ菌(Vibrio cholerae)を用いた試験は弊社では受託しておりません。 -
こんな菌で試験はできますか?
いわゆる洗濯物等の「ニオイ菌」で試験はできますか?
いわゆる「ニオイ菌」というのが明確に定義されているわけではありません。モラクセラ菌(Moraxell […] -
こんな菌で試験はできますか?
「一般細菌」や「一般生菌」への除菌・抗菌効果を調べることはできますか?
一般細菌・一般生菌とは「標準寒天培地を用いて、36℃±1℃、24±2時間という条件下で培養して、集落 […] -
こんな菌で試験はできますか?
ウイルスの試験をしたいのですが?
当センターでは細菌、酵母およびカビに対する試験は行っておりますが、 インフルエンザウイルスなどの各種 […] -
その他
「衛生微生物研究センター調べ」等の記載のある製品・資料などについて試験詳細等を聞…
恐れ入りますが、試験の結果や内容にかかわる部分については、守秘義務の関係上、ご依頼者のご承諾なしにお […] -
その他
ホームページに記載されている試験データを使用してもいいですか?
●弊社ホームページ記載のデータについて引用元を記載のうえ、ご使用いただいて構いません。ただし、普遍的 […] -
その他
菌株レベルで試験結果は変わりますか?
変わる可能性はありますが、程度は検体、試験菌種等、条件によりケースバイケースですので、一律に言及、予 […] -
その他
カビの生育過程の映像を撮ることはできますか?
カビが生育していく過程を映像として撮ることは、弊社において実施しておりません。カビそのものの画像、あ […] -
その他
どんな試験をしたらいいか相談に乗ってもらえますか?
ご依頼の目的に沿った試験項目、試験方法の選択など、お客様のニーズに合わせた試験項目設定のご相談を承り […] -
その他
CODを測定することはできますか?
弊社ではCOD(化学的酸素要求量)やBOD(生物化学的酸素要求量)、TOC(全有機炭素)等の化学分析 […] -
その他
検体の遊離塩素濃度を測定することはできますか?
微生物試験実施の際に、残留塩素計を用いて検体の遊離塩素濃度を測定することも可能です。ご希望の旨をお知 […] -
その他
採用は行っていますか?
下記のページをご参照ください。 採用情報 -
その他
試験資料(論文、他機関の試験報告書など)を持っているのですが、同様の試験はできま…
試験に関する資料をご送付いただければ、試験実施可能かどうか確認いたします。 -
その他
培養液等のpHを測定することはできますか?
pHメーターを用いて培養液等のpHを測定することも可能でございます。