-
その他
生菌数を測定するとどれくらいばらつくものなのですか?
同じ溶液や菌液の生菌数を測定した場合、結果が大きくばらつくことはほとんどありません。細かな条件によっ […] -
抗菌性試験・抗カビ性試験
抗菌活性値、抗カビ活性値はどれくらいあればいいのですか?
多くの場合、2.0以上であれば、抗菌性・抗カビ性があると解釈します。ただし、これは製品に「抗菌」や「 […] -
その他
汚れの除去の試験はできますか?
一定の処理によって、汚れがどの程度除去できるかといった試験も、方法によりますが、受託可能です。まずは […] -
その他
花粉除去の試験はできますか?
スギやヒノキなどの花粉が、一定の処理によってどの程度除去できるかといった試験も、方法によりますが、受 […] -
抗菌性試験・抗カビ性試験
抗生物質の微生物学的力価の測定はできますか?
抗生物質の微生物学的力価試験も実施可能です。例えば、日本薬局方の「抗生物質の微生物学的力価試験法」に […] -
抗菌性試験・抗カビ性試験
抗菌活性値、抗かび活性値とは何ですか?
JIS等の文書で、抗菌活性値や抗かび活性値という表現があります。これは、「対照と比較して、菌数・菌量 […] -
抗菌性試験・抗カビ性試験
シェーク法の必要検体量を教えてください
抗菌製品技術協議会(SIAA) 「シェーク法」の検体の必要寸法と最低必要量は下記の通りです。 ◆寸法 […] -
こんな菌で試験はできますか?
食中毒に関連する菌種で試験はできますか?
試験の方法にもよりますが、例えば、下記のような菌種で試験が可能です。謳いたい効果などにより、ご選択く […] -
微生物(細菌、酵母、カビ)の分離および同定試験
菌叢解析は実施可能ですか?
ある環境の微生物群集を遺伝子解析により、網羅的に解析するような菌叢解析は、弊社では実施しておりません […] -
その他
台湾FDAの化粧品PIF制度に関連する試験はできますか?
台湾FDA(衛生福利部食品薬物管理署)の化粧品PIF(化粧品製品情報ファイル、Product Inf […] -
除菌試験
EN 13697に基づいた硬質表面キャリア法の試験はできますか?
実施可能でございます。 試験概要 ①試験片の準備直径2cmのステンレス鋼製ディスクを準備する。②試験 […] -
カビの発育について、加速試験を行いたいのですが
JIS Z 2911のカビ抵抗性試験自体がカビの発育に最も適した培養条件(温度、水分(湿度)、時間) […] -
抗菌性、除菌性の証明書を発行してほしいのですが
弊社が提出する「試験報告書」は、実施した試験内容や結果を単にまとめたものに過ぎず、製品の効果を証明・ […] -
浮遊カビの種類から、有害・無害の判定をすることはできますか?
カビの人体への影響は、数や種類、感染経路、ヒトの免疫状態などにより総合的に決まるため、単純にカビの種 […] -
カビの発生する条件を調べたいのですが
カビ抵抗性試験でもカビ発生有無確認試験でも、一般的な使用条件での試験ができかねます。試験条件は、カビ […]