落下菌の測定はできますか?

落下菌の測定も実施可能です。
ある箇所の環境測定の一環として、浮遊菌の測定とともにご要望いただくことが多いです。
結果の評価について、決まった基準があるわけではありませんが、日本建築学会の評価基準などを参照し、異常な量ではないかを評価することは可能です。

試験方法

①シャーレ内で寒天培地を固化させることにより、寒天平板培地を作製する。
②測定場所にこの培地を設置し、シャーレのふたを開放して一定時間置く。
③この培地を培養してコロニーをカウントすることで、培地表面に落下した菌の数を測定する。

落下菌・浮遊菌の測定のメリット・デメリット

落下菌の測定浮遊菌の測定
メリット ◆操作が簡便で、特別な装置も不要なため、
浮遊菌の測定に比べて安価
◆「ある製造ラインの上に落ちてくる菌」のように、 
 特定の条件における汚染に限定して調べることができる
◆空気中に浮遊している菌の数を定量的に
評価できる
◆菌の捕集に要する時間が短い
デメリット ◆風の流れの影響を大きく受けるため、
浮遊菌の量と傾向が一致するとは限らない
◆自然落下してきた菌を捕集しているため、
定量的とはいえない
◆菌の捕集に要する時間が比較的長い
◆特別な装置(エアーサンプラー)が必要であり、
落下菌の測定に比べるとコストがかかる

不明点ございましたら、お気軽にご連絡下さい。

TEL(自動音声対応):050-1807-1506

※お電話の場合は自動音声対応となりますので、用件を録音ください。
※お急ぎの場合は、お問い合わせフォームからご連絡ください。