-
検体・各種試験
第十八改正日本薬局方(JP18) 保存効力試験の判定基準を教えてください。
<カテゴリーIA>*注射剤*水性溶剤に溶解または分散させた無菌の製剤(点眼剤、点耳剤、点鼻剤など)・細菌→7日後:接種菌数に比べ1.0 log以上の減少、 14日後:接種菌数に比べ3.0 log以上の減 […] -
検体・各種試験
保存効力試験の結果の判定はどのようにするのですか?
弊社の標準的なご報告書書式では判定の記載を行いませんが、各文書に規定されている基準や御社内基準に基づき判定を実施可能です。ご報告書に判定の記載をご希望の場合は、各規格に規定されているカテゴリーか御社内での基準をご教示くだ […] -
検体・各種試験
生菌数について、どれくらいで有意差と判断すればいいですか?
微生物の生菌数について、一般的に約10倍以上、あるいは常用対数値で0.5以上の差をもって有意差と判断します。(日本薬局方の保存効力試験の項目では、常用対数値で0.5を増減の判断基準としています。) 試験繰り返しの各回数の […] -
検体・各種試験
【微生物限度試験・保存効力試験(チャレンジテスト)】適合性確認試験を実施する必要はあるのですか?
日本薬局方等、各種規格に厳密に従うのであれば必ず実施が必要ですが、実施せずとも本試験が可能であり、費用・期間(約2~3週間)ともにかかるため、弊社ではご希望に応じて実施しております。試験データの使用用途、試験目的や求める […] -
検体・各種試験
【保存効力試験(チャレンジテスト)】適合性確認試験とは何ですか?
検体存在下で試験菌が正しく検出できるかどうかを確認する試験です。検体希釈液に試験菌液を接種し、接種直後に生菌数を測定し、対照(リン酸緩衝生理食塩水など)の生菌数測定結果と比較して、接種した菌の回収率により評価します。検体 […] -
検体・各種試験
シートを用いて保存効力試験をすることはできますか?
液体製品などのご依頼が多いですが、シート状の検体(シート状で市販されている製品、液剤を不織布などに含浸させた試作品など)でも試験が可能です。 シート状の検体での試験の目的 シート状の検体での試験が適切かどうかは、下記を参 […] -
検体・各種試験
固形石鹸を用いて保存効力試験をすることはできますか?
固形石鹸の保存効力試験も実施可能です。石鹸表面に試験菌液を噴霧接種、滴下接種等の方法がございますが、一律でいずれかの方法を適応させるというよりは、ご希望に応じて選択する形となります。また、上記以外でもご希望の方法がござい […] -
検体・各種試験
粉体を用いて保存効力試験をすることはできますか?
粉体でも試験は可能です。粉体に試験菌液を接種し、一定期間後に洗い出しを行い、洗い出し液の生菌数を測定する流れとなります。なお、液体の検体に比べて試験菌の回収率が比較的低い傾向にあります。必須ではありませんが、併せて試験法 […] -
検体・各種試験
試験に用いる菌種を教えてください。また、規格に規定されている菌種以外で実施したほうが良い菌種はありますか?
規格等に規定されている菌株、もしくは貴社ご指定の菌株を使用します。例えば、第十八改正日本薬局方 保存効力試験法では下記5菌種であり、これらが最もご依頼の多いケースです。 大腸菌:Escherichia coli NBRC […] -
検体・各種試験
保存効力試験(チャレンジテスト)の費用と納期、必要な検体量を教えてください。
・費用お問い合わせください。 ・納期試験申し込みを受け付けた直後から、試験菌の準備を開始し、検体到着日からおおよそ7日以内に検体に菌を接種します。各測定日に生菌数測定を行い、その培養結果が判明する日が速報日となります。 […] -
検体・各種試験
保存効力試験(チャレンジテスト)はどのような規格で試験をするのですか?
日本薬局方(JP)、米国薬局方(USP)、欧州薬局方(EP)、中国薬局方(PPRC)、ISO 11930などの試験実績がございます。その他の規格でも実施可能です。 -
検体・各種試験
医薬品や化粧品以外の検体でも保存効力試験はできますか?
試験実施可能です。 -
検体・各種試験
保存効力試験(チャレンジテスト)はどのような試験ですか?
保存効力試験は、化粧品・医薬品等の防腐効果を確認する試験です。 検体に試験菌液を接種し、依頼者指定の測定日(例:2、4週目)に生菌数を測定します。 【お見積りにあたって必要な情報】お見積りにあたって、下記のような情報を頂 […] -
検体・各種試験
住宅用合成洗剤及び石けんの除菌活性試験方法を実施する際の検体量はどの程度必要ですか?
試験試料(検体の使用濃度、または除菌訴求を行う濃度での溶液)10mL以上を作るために必要な検体量をご用意ください。また、使用濃度についてもご指定頂けますと幸いです。検体量が多い分には問題ございませんので、例えば検体(製品 […] -
検体・各種試験
加熱して菌が死滅するかどうかを調べることはできますか?
試験可能です。試験菌に対してご指定の加熱温度、加熱時間の処理を行い生菌数を測定します。試験菌種・加熱温度・加熱時間をご指定下さい。