恐れ入りますが、試験可能なすべての菌種のご提示が困難です。ご希望の菌種をご提示いただければ、試験の可否をご回答いたします。
基本的にNBRC株・JCM株のいずれかであり、BSL 2*1以下で一~三種病原体以外でしたら実施可能です。
(ATCC株のご依頼は、基本的に承っておりません*2)
弊社に保管株がない菌種については、取り寄せのうえ試験実施となります(取り寄せ期間・費用が追加でかかります)。
なお、ウイルスの試験はできかねます。
*1 BSL: バイオセーフティレベル
*2 ATCC株と同一系統のNBRC株を用いることは問題ないのですか?
【試験可能な菌種の一例】
※ あくまで一例ですので、記載の菌種以外でも試験を受託しております。
※ 試験規格に規定の菌種がある場合でも、試験目的によって規定以外の菌種を用いることも可能です。
※ 試験方法により試験可否が異なります。
※ 芽胞を形成する菌種は原則栄養体・芽胞ともに用いることが可能ですが、菌種によっては対応ができない場合がございます。
細菌
Staphylococcus aureus(黄色ブドウ球菌)、MRSA(メチシリン耐性黄色ブドウ球菌)、
Escherichia coli(大腸菌、O157・O111を含む)、Pseudomonas aeruginosa(緑膿菌)、Klebsiella pneumoniae(肺炎桿菌)、
Staphylococcus epidermidis(表皮ブドウ球菌)、Legionella pneumophila(レジオネラ菌)、
Streptococcus mutans(ミュータンス菌)、Porphyromonas gingivalis(ジンジバリス菌)、Cutibacterium acnes(アクネ菌)、
Bacillus subtilis(枯草菌)、Bacillus cereus(セレウス菌)、Moraxella osloensis(モラクセラ菌)、
Clostridium perfringens(ウェルシュ菌)、Proteus mirabilis(ミラビリス菌)、Streptococcus pneumoniae(肺炎球菌)、
Salmonella enterica、Micrococcus luteus、Corynebacterium xerosisなど
酵母
Candida albicans(カンジダ菌)、Rhodotorula glutinis(赤色酵母)、Malassezia furfur [globosa](マラセチア菌)、
Saccharomyces cerevisiae、Zygosaccharomyces rouxii、Wickerhamomyces anomalusなど
カビ
Aspergillus niger [brasiliensis](クロコウジカビ)、Cladosporium sphaerospermum [cladosporioides](クロカビ)、
Penicillium citrinum [funiculosum](アオカビ)、Alternaria alternata(ススカビ)、Aureobasidium pullulans、
Trichophyton mentagrophytes [rubrum](白癬菌)、Chaetomium globosum(ケタマカビ)など
【試験実施ができない菌種の一例】
Mycobacterium tuberculosis(結核菌)、Salmonella enterica subsp. enterica serovar Typhi(チフス菌)、
Clostridium botulinum (ボツリヌス菌)