検体・各種試験
-
検体・各種試験
抗菌活性値、抗カビ活性値はどれくらいあればいいのですか?
多くの場合、2.0以上であれば、抗菌性・抗カビ性があると解釈します。ただし、これは製品に「抗菌」や「抗カビ」と表示できることを法的に保証するものではなく、十分な抗菌性があるという意味でもありません。 一般的に、1.0前後 […] -
検体・各種試験
抗生物質の微生物学的力価の測定はできますか?
抗生物質の微生物学的力価試験も実施可能です。例えば、日本薬局方の「抗生物質の微生物学的力価試験法」にある円筒平板法や穿孔平板法、比濁法などの実施が可能です。 試験方法や試験菌、費用や納期などの詳細は、お問い合わせください […] -
検体・各種試験
抗菌活性値、抗かび活性値とは何ですか?
JIS等の文書で、抗菌活性値や抗かび活性値という表現があります。これは、「対照と比較して、菌数・菌量がどれくらい減少しているか」を、対数を使って分かりやすく表しているものです。 【例】JIS Z 2801の抗菌試験を行っ […] -
検体・各種試験
シェーク法の必要検体量を教えてください
抗菌製品技術協議会(SIAA) 「シェーク法」の検体の必要寸法と最低必要量は下記の通りです。 ◆寸法※1のように加工 ◆最低必要量 ・抗菌加工試験片:1菌種あたり3セット(2菌種合計6セット) ・無加工試験片※2:1 […] -
検体・各種試験
食中毒に関連する菌種で試験はできますか?
試験の方法にもよりますが、例えば、下記のような菌種で試験が可能です。謳いたい効果などにより、ご選択ください。なお、グラム陽性菌、グラム陰性菌をそれぞれ少なくとも1種試験するというのが基本的な考え方ですので、最低限というこ […] -
検体・各種試験
菌叢解析は実施可能ですか?
ある環境の微生物群集を遺伝子解析により、網羅的に解析するような菌叢解析は、弊社では実施しておりません。 検体をある条件で培養したときに検出される上位菌種(1~3種程度)を調べることは可能です。あくまである培養条件で検出さ […] -
検体・各種試験
台湾FDAの化粧品PIF制度に関連する試験はできますか?
台湾FDA(衛生福利部食品薬物管理署)の化粧品PIF(化粧品製品情報ファイル、Product Information File)制度に関連する試験も実施可能です。 ◆微生物限度試験化粧品中微生物之檢驗方法(Methods […] -
検体・各種試験
EN 13697に基づいた硬質表面キャリア法の試験はできますか?
実施可能でございます。 試験概要 ①試験片の準備直径2cmのステンレス鋼製ディスクを準備する。②試験菌液の調製負荷物質(汚れ成分)として、0.03%または0.3%のウシ血清アルブミンを添加した試験菌液(約107~108 […] -
検体・各種試験
フケの防止に関する試験はできますか?
フケを防止するかどうかを直接調べることは困難です。 フケの防止を製品に明記することはできませんが、例えば、Malassezia属の菌で試験をして、この菌種がフケの原因菌の一種とされている、などと記載することで、嘘のない範 […] -
検体・各種試験
抗菌試験、除菌試験、MIC試験の検体濃度はどうやって決めればいいですか?
検体の想定使用濃度、効果を期待する濃度をもとに決めていただく必要がございます。 複数濃度設定いただいても構いません。 想定使用濃度について、ワーストケース(検体濃度が薄い)などを想定して決めていただいてもよろしいかもしれ […] -
検体・各種試験
抗菌性、除菌性を謳いたい場合、どのような試験が適切ですか?
抗菌や除菌、抗カビ、防カビといった言葉には、具体的な定義がございません。 また、「どのような試験を行えばどのような効果が謳える」といった決まりもございません。 試験の結果から、具体的にどのようなことを言いたいかによって、 […] -
検体・各種試験
栄養濃度は試験結果に影響しますか?
試験をしたときに、添加した栄養濃度は、試験結果に大きく影響を及ぼす要素です。 一般的に、栄養濃度が高ければ菌に有利に働きます。 また、有機物が検体と反応し、検体の効果が弱まる可能性もございます。 JIS規格などをもとに、 […] -
検体・各種試験
「防カビ性何年相当」などといったことを調べることはできますか?
残念ながら、「何年相当の防カビ性」といったことを調べる術がございません。 「~年相当」といったような記載が、Web上などで散見されますが、JISなど文書化された試験方法に、そのような解釈は記載されておりません。 また、一 […] -
検体・各種試験
カビ抵抗性試験の合格基準を教えてください
JIS Z 2911など、カビ抵抗性試験の各種文書には、合格基準のような記載はございません。 しかし、既存品と変更品がある場合、同一条件で試験をすれば、比較はもちろん可能です。 -
検体・各種試験
バスタオルはどれくらいで洗ったほうがいいですか?
前提として、「菌数がこれくらいであれば洗ったほうがよい、洗わなければならない」といった目安はございません。 バスタオルの菌数は、バスタオルの使用条件・保管条件によっても大きく変わります。 使用条件等をご指定いただければ、 […]